出張外来診療
・脱血不良でアラームが鳴る。
・シャント肢が腫れている。
・シャント血管が拍動して硬くなっている。 など
お悩みのことはありませんか?
実は、ほとんどのシャント血管の異常は手診察で発見できることが多いのです。
バスキュラーアクセスのエコー検査と手診察を行い、治療が必要な状態であるか判断します。
岡山県北西部から山陰地方のバスキュラーアクセス診療のハブとしての役割を果たします。
診察後、治療が必要な方は専門治療が可能な施設への紹介をさせていただきます。
・事前予約制
・外来診療時間 : 月1回 13:00~14:00
[スケジュール]
2025年 4月 10日(木)13:00~14:00
■ 担当医師
重井医学研究所附属病院
外科部長
ダイアライシスアクセスセンター長周術期管理センター長
櫻間 教文(さくらま かずふみ)
■ 専門
透析外科
■ 略歴
岡山大学病院
姫路赤十字病院
高知県立中央病院
2005年より重井医学研究所附属病院に勤務
日本外科学会認定 外科専門医・指導医
日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医
透析バスキュラーアクセスインターベンション治療医学会 VAIVT認定専門医
岡山大学 大学院 医歯薬学総合研究科 消化器外科学講座 非常勤講師
https://www.shigei.or.jp/smrh/department/doctor/surgery/
※ 社会医療法人 創和会 重井医学研究所附属病院ホームページより引用